人気女性誌【オレンジページ】全国版にボトリウムが5ページの特集!!!

有名女性誌の【オレンジページ】さんが
小さな水族館《ボトリウム》をなんと5ページの特集記事にしてくださいました!!
2014年8月17日号(8月2日発売)
全国誌での紹介の反響は大きくとある「離島」の小学校さんから
「出張ボトリウム教室」のご依頼があったほどです。
丁寧に特集してくださり、
白を背景とした清潔感あふれるページ編集でボトリウムを特集してくださいました。
特集を読んでいただいて、
ボトリウムに興味を持って下さる方が全国に増えていったことを実感しています。
オレンジページさんありがとうございました。


WEB版 Livingくらしナビ(サンケイリビング新聞社)
「この夏アク女になりたい!「ボトリウム」にハマるワケ」
とのタイトルで2014年7月4日に『ボトリウム』特集をしていただきました。
http://mrs.living.jp/k_news/article/1572680
女性のライターさんからの取材で、
元々金魚のお好きなかたでしたので取材ももりあがりました。
この記事は、
マイナビウーマンさんのサイトにも掲載されていますよ!
http://woman.mynavi.jp/article/140709-96/
サンケイリビングさんありがとうございました。
FM横浜 The Breeze ( Fm yokohama 84.7MHz ) 生放送出演!
https://m.facebook.com/yokohamabreeze
2014年8月25日
FM横浜さん より 午前中の生放送 [The Breeze]
に『ボトリウム』の本の紹介を中心に10分ほど生出演させていただきました。
ラジオという映像の見えない世界でどれだけ『ボトリウム』が伝えられるのか、
未知数ではありましたが、
思いのほか反響があり、
リスナーさんからの関心の高さが伺えました。
見えないからこそ、
見たくなるのかもしれませんね!!
FM横浜さん ありがとうございました。
静岡新聞 『てっちゃん先生の水草アートミュージアム』取材

静岡新聞さんからも度々取材をしていただいています。
昨年11月~今年5月まで開催していた個展イベント、
『てっちゃん先生の水草アートミュージアム~水草と遊ぶいきものたち~』
を取り上げていただきました。
我が静岡県のシーンをモチーフにした作品に関心を持たれますね!!
静岡新聞さん ありがとうございます。
静岡新聞 『AQUA MUSIAM』浜松アクトシティでの個展イベント取材

中日新聞 『AQUA MUSIAM』浜松アクトシティでの個展イベント取材

中日新聞さん では
とても大きな記事で取り上げていただきました。
記者の方も、
「この芸術は素晴らしい!!」と絶賛いただき、
「この分野は必ず浸透していくから、先取りさせていただきます!」
とお言葉を頂戴しました。
もっと素晴らしい作品をお見せできるようにいたします。
これからもご期待下さい。
中日新聞さん ありがとうございました。
人気の個人サイトでも・・・
人気の個人サイト 江里祥和さんのサイト
でも注目記事となりました。
PENGINE
~農業とWEBがつくる食の未来を追うブログ~
農業(FARM)とテクノロジー(TECH)がこれからの食(FOOD)をどう変えていくのか?を追うブログです。国内外の農業ニュース、食のサービス、商品を紹介しています。